観音崎公園ハイキング

明治時代の東京湾防備の要塞としての施設を公園として一般に開放。日本初の洋式灯台、要塞の頃の砲台跡、戦没船員の碑、観音崎自然博物館、横須賀美術館(山本理顕設計工場)、東京湾の船舶航行の安全を司る、東京湾海上交通センター船舶通航信号所などの見どころがあります。
■開催日:2022年11月19日(土)
■詳しくはこちら
■ダイジェスト

海岸へ移動しスタートです。参加者総勢13人

緑に包まれた歴史要塞






かつての砲台も木々に囲まれています

鉄筋につまずかぬよう気を付けて

当地が首都防御の要衝であったことがわかります。


のどかな浦賀水道







オールバックになってます









ガラスの中の二重構造がよく解ります

スケルトンな設備空間と構造体がガラス皮膜でつつむ

眺めと日当たりがよい

ハイキングは屋外なのでコロナも気になりません!
来年は是非あなたもご参加下さい。
また、コロナ禍で社員旅行が出来でいない幹事の皆様
プチ社員旅行などに利用してはいかがでしょう。
(次回は2023年、秋ごろの予定)