 |
関東支部からのお知らせ |
|
|
 |
2022年度 建築コスト管理士、建築積算士試験の案内
 |
 |
受付期間:
2022年6月1日(水)
~ 9月7日(水)
|
|
 |
受付期間(1次):
2022年6月1日(水)
~ 8月31日(水)
|
|
|
|
 |
2022年度 建築積算学校(Web)受講生募集中
※半分ほど埋まってきました。お早めに!!
■開催日時:8月9日(火) ~ 11月22日(火)
毎週 火曜日・木曜日(8/11・8/16・11/3除く) 全28回
■実施方法:完全オンライン形式
■定員:150名
■受講料:詳細は、開催案内をご覧ください。
■案内は、こちら
■お申込みは、こちら |
 |
|
|
 |
人気のポケットセミナーを再配信!!
視聴できなかった方、再視聴したい方是非ご参加下さい。
『建築積算で扱うコンクリートについて』
■日時:2022年6月29日(水)16:00~17:30
■実施方法:Zoomによる配信
■案内は、こちら
■お申込みは、こちら
|
|
『建築市場で木造化が進む社会的背景と最近の事例、今後の課題』
■日時:2022年7月25日(月)16:00~17:30
■実施方法:Zoomによる配信
■案内は、こちら
■お申込みは、こちら |
|
|
|
 |
【Uniclass 日本語版Web 検索システム】
(公社)日本建築積算協会情報委員会では、このたび英国NBSの承認のもと、Uniclass日本語訳のWeb検索システムを構築し、一般公開することといたしました。Uniclassは建設に関する様々な情報を体系的に分類するための仕組みで、BIMのデータを効率よく仕分けするシステムとして広く認知されています。日本建築積算協会では、この検索システムを広く皆様にご利用いただくことで、BIMデータ活用の促進に貢献したいと考えております。
Uniclassの日本語訳にへの対案は、検索画面の[投稿する]ボタンをクリックして投稿することができます。みなさまからいただいた知見を定期的にフィードバックして、実務で使える分類体系に成長させていきます。本システムを皆様の業務の効率化につなげていただけると幸いです。
【Uniclass 日本語版Web 検索システム】http://www.bsij.or.jp/uniclass/
■新聞記事
|
|
|
|
 |
~認定校だより~
読売理工医療福祉専門学校
『人間力』『専門力』『就職力』『資格取得力』『基礎学力』の5つを掲げ、少⼈数制のもとで、学生一人ひとりに合わせた丁寧な教育を実践
建築系学科では「ものづくり」から「まちづくり」まで広く学べる環境づくりをモットーに、資格取得だけにとどまらず、業界の多様化に合わせ広く知識・経験を持った人材の育成に努めています。
■詳しくはこちら
■公式ホームページはこちら |
|
|
|
 |
試験参考図書『新☆建築コスト管理士ガイドブック』のご案内
|
|
 |
『中大規模木造建築のコストマネジメント・ガイドブック』発刊!
 |
『中大規模木造建築のコストマネジメント・ガイドブック』が発刊されました。
木造の基礎知識から積算事例まで幅広く網羅し、初心者でも中大規模木造建築とコストマネジメントの基本を体系的に理解できる内容となっています。
●詳しい内容はこちら
●目次はこちら
●ご購入の際にはこちらからお申込みいただけます。
※中大規模木造建築ポータルサイトに掲載されました。 |
|
|
 |
トップページ用パノラマ写真募集!
「建築物」や「街の風景」を投稿して下さい。
あなたの撮った写真がホームページのトップを飾ります。採用された方には謝礼を進呈。
■投稿フォーム
■容量:3Mバイトまで
■優秀作品
※ホームページ掲載のため多少加工する場合がございます。ご了承下さい。
|
|
|