公益社団法人日本建築積算協会 関東支部
The Building Surveyor’s Institute of Japan from KANTO Branch

建築積算学校

■建築積算学校 講師紹介
■建築積算学校 実施要綱
【2023年度】
終了しました。
■期間:2023年7月25日(火)〜11月7日(火) 全28回
■時間:各日150分 18:00〜20:30
案内及びカリキュラム
【2022年度】
終了しました。
■期間:2022年8月9日(火)〜11月22日(火) 全28回
■時間:各日150分 18:00〜20:30
案内及びカリキュラム
【2021年度】
終了しました。
■期間:2021年8月17日(火)〜11月18日(木) 全27回
■時間:各日150分 18:00〜20:30
詳しい内容カリキュラム
【2020年度 中止】
新型コロナウィルスの再びの感染拡大防止のため「2020年度 第46期 建築積算学校」は中止となりました。
【2019年度 第45期】
■開講期間:2019年5月16日(木)〜2019年11月21日(木)
■受 講 日:毎週2日(火曜日・木曜日)/18:00〜21:00/全49講義
■教室:(公社)日本建築積算協会 会議室(サンライズ三田ビル2階)
詳しい内容カリキュラム

■2019年11月21日 卒業式
第45期積算学校を卒業して

私が所属する見積部では外注積算が基本のため、自分で積算する機会がほとんどないままプロジェクトを取り纏める立場になりました。限られた期間で外注先に積算依頼するうえで、どの様な内容に手がかかり、間違いが生じやすいかを理解し、積算者を尊重した積算期間の調整ができたらと考え、入学を志願しました。講義やレポート作成で得た知識と経験のおかげで、業務で部分的な積算に取り掛かる際の不安感が薄れた事は思いがけない効果でした。ご指導頂いた講師や事務局の方々、そして共に学んだ45期同期生の皆様に感謝申し上げます。(建設会社 男性)


他業種からの転職で、建築のいろはも図面の読み方も知らないど素人でしたが、講師の皆様のとても熱心で分かり易いご指導のお陰で、無事卒業することができました。ビリギャルではないですが、建築積算というとてもわくわくする素敵なことに出会え、常に新しいことを学ぶ楽しさを感じ続けた半年間でした。この様な貴重な経験をさせて下さった、講師の皆様、事務局の皆様、本当にありがとうございました。(施工管理会社 女性)

私は現在ゼネコンの積算部で主に値入業務を担当していますが、拾いの作業は殆どの物件で外注事務所に依頼をしている為、日常業務の中で数量を拾う機会があまりありません。ですが、外注事務所から提出された内訳数量をチェックするためには、正しい拾い方の知識も必要なため、今回、積算学校に入校し基本的な拾いの手法を再確認しました。レポート課題等あるため、業務や家庭との両立に苦労もしましたが、講師の皆さんに丁寧に教えていただき、大変有意義な学習カリキュラムでした。有難うございました。(建設会社 男性)

私はゼネコンの積算部に在籍しており、積算業務は10年近くになります。仕事との両立で時間をつくるのに大変でしたが、講師の方々のご指導やレポートを通して、間違いやすい部分等を改めて再確認することができました。また実務においても、内訳数量や項目の確認をする上で、積算学校は大変良い機会であったと思います。講師の皆様、事務局の皆様、本当にありがとうございました。
(建設会社 男性)

【2018年度 第44期】
■開講期間:2018年5月15日(火)〜2018年11月22日(木)
■受 講 日:毎週2日(火曜日・木曜日)/18:00〜21:00/全49講義
■教室:(公社)日本建築積算協会 会議室(サンライズ三田ビル2階)
詳しい内容カリキュラム

■2018年11月22日 卒業式
第44期積算学校を卒業して
Tさん K積算事務所
私は今年入社し、積算を全く知らない状態で積算学校に入学しました。最初から拾うのは苦戦しましたが、演習問題を多く解いたり、講師の方々に質疑したりと理解を深めることが出来ました。講師の方々は実体験に基づく指導でとても分りやすかったです。ありがとうございました。今後は学校で学んだ知識を活かして業務に励んで行きたいと考えています。

Sさん W建設会社
積算技術の再確認と鉄骨積算の修得のため、貴校に入学しました。積算基準と実務の積算方法の違いや講師の体験談を踏まえた解説があり、更に理解が深まりました。また、講義中や講義後の質問に対しても丁寧に解説していただけたので、不明点を解消して講義、演習、テスト、レポート課題に十分活かすことができました。卒業後の感想として、積算学校は初心者からベテランまで幅広い方々に有益であると感じました。最後になりますが、ご指導頂いた講師、事務局、そして44期同期の方々に心より御礼申し上げます。

Nさん Z建設会社
現在はゼネコンの見積部に在籍しており見積業務は5年目になりますが、積算は外注しているので普段は自分で積算することは少なく、積算経験は作業所配属時の見積作成程度しかありませんでした。今回積算学校へ入学したことで建築積算基準を一から勉強する良い機会となりました。カリキュラムは講義だけでなく、テストやレポート提出があったため一方通行とならず、実際に手を動かして積算手法を習得することができました。講師には質問にも丁寧に対応していただき理解を深めることができました。どうもありがとうございました。